ネイティブチェックとは、その言葉を母語にしている人が翻訳された文章をチェックし、文法上の誤りや表現の方法などを細かく確認、修正し、より自然な文章に校正することを言います。

日本語を英語に翻訳する場合は、日本人の翻訳者が英訳し、英語をネイティブとしている人がその翻訳された文章を誤りがないか、自然な文章となっているかをチェックするといったような流れになります。

英訳をする場合には、単語の初めにつける冠詞はtheを用いるのかaを用いるのか、プロの翻訳者でも判断に迷うことが多々あります。

また、数えられないとする不加算名詞にはmuchを用いますが、不加算名詞であるchildren(子供たち)にはmanyを用いられることがほとんどで、muchは使いません。

一方、baggage(手荷物)も数えることができそうに感じますが不加算名詞であり、manyではなくmuchを用いるようになります。

このように、幼いころから耳にしたり口にしたり、その言語の中で生活をしていない人にとっては非常にわかりにくいことが非常に多く存在します。

 

日本語と外国語の表現の違い

海外の小説が翻訳された作品でも、日本語に直すとしっくりこない時があります。日本語ではこういった表現はしないなと感じることもあります。これは、日本人が書く外国語の文章にも同じことが言えます。

日本人が書く外国語の文章には、日本人独特の癖があり、当事者の外国人から見ると不自然で分かりにくい言い回しであることがあります。元の文章を一語一句忠実に翻訳するよりも、要点を把握し、現地の外国人が読んでより自然なで理解しやすいものに言い換えることが重要です。

 

文章構成

日本語では、受動態で表現される文章が多あります。「大阪城は豊臣秀吉によって作られました。」観光案内においても、日本語ではこのように表記されます。

これを英語に直すと、”Osaka Catsle was constructed by Hideyoshi Toyotomi.”となりますが、

実際には”Hideyoshi Toyotomi constructed Osaka Castle.(豊臣秀吉が大阪城を作りました。)”と表現されるのが一般的です。英語では、能動態で、明確な「主語」と「動詞」を用いた文章が好まれます。

文章の長さ

日本語では、一つの文節の長さが比較的長いものが多くなります。しかし、外国語の中には、文章は短く、簡潔なものが好まれる傾向にあるものもあります。したがって、より分かりやすく内容を伝えるためには、簡潔な文章に置き換えるか、必要によっては一つの文章を分割し、短い二つの文に分けた方がよいことも出てきます。

専門用語

日本語の場合でもさまざまな業界において、その業界特有の表現方法や専門用語が存在します。これは、外国語の場合も同様であり、その分野に詳しい知識を持つ人でないとわからない単語や言い回しがあります。専門的な内容の文章では、日本語をそのまま翻訳しただけでは意味が伝わりにくく、やはりその業界における専門知識を持ち合わせたネイティブのチェック重要なことは、言うまでもありません。。

 

学術論文におけるネイティブチェックの重要性

学術論文を海外の学会や雑誌に発表、投稿する場合は、論文が英語で書かれていることが基本条件となります。

研究した成果を結集した論文の内容を正しく、広く周知するためには、正しい英語でわかりやすく表現された文章であることが重要です。

また、雑誌の投稿にあたっては、内容によって文字数や単語数の規定があり、その規定に当てはまっていなければ論文は受理されません。専門的な内容の論文を正しく翻訳することはもちろん、そのうえで文字数、単語数を規定内に収めながらシンプルで簡潔な英語の文章に直すには優秀なネイティブのチェックが必要不可欠です。

 

ネイティブチェックを依頼する際の注意点

表現力と語彙力

日本人でも語彙力が豊富な人、表現が豊かな人、逆に文章が苦手な人や表現力に乏しい人がいます。ネイティブチェックにおいても、単にその言語のネイティブスピーカーであるだけでは文章の誤りをチェックするだけのものとなってしまいます。

微妙なニュアンスの違いを使い分けられる豊富な語彙力と、わかりやすい文章に整えることができる表現力や文章の記述力が必要となります。

「ネイティブチェック」は、単語やスペルの間違いを修正するだけでなく、文章自体を当事国の表現に近づけて書き直したり、文章の構成を修正したりする必要もあるのです。

したがって、ネイティブチェックを依頼する際には、文章の作成経験や編集経験があることを確認することが大切になります。

 

専門知識

商品やサービスのプレゼンテーションを行う場合、学術論文を学会や雑誌に発表・投稿する場合、商品のマニュアルを作る場合など、翻訳するにあたって専門用語が必要になるケースが多くあります。

日本語であっても、専門的な内容を理解する場合や文章を書く場合には、その分野の知識がなければ困難です。翻訳であればなおさらその業界の専門的な知識をバックグラウンドに持ち合わせないと、理解しやすい文章にすることは非常に難しくなります。

したがって、専門的な内容の物のネイティブチェックを依頼する際には、その分野における専門性の高さを確認する必要があります。

翻訳における「ネイティブチェック」は、翻訳した文章の完成度をアップさせるための非常に有効な方法の一つです。